寄居町は、町の中心を流れる荒川が作り上げた景勝の地で、かつては城下町として栄え、先人達が築いた文化のかおりが今も漂っています。そのうえ戦国時代の史跡を数多く残す歴史の町でもあります。
全国名水百選に選定されている良い水、良い土、良い空気に育てられるミカン栽培の北限として知られるミカン、ブドウなどの果物、そして野菜は、一度食べたらまた食べたいと評判です。
埼玉中央輸送協同組合の組合員は、越谷・新座貨物ターミナル駅を拠点に、鉄道を利用した協同一貫輸送を推進し、地元産業の発展に貢献しています。

日本FL物流協会のネットワーク
全国の協同組合
- ホーム
- 日本FL物流協会のネットワーク
- 全国の協同組合
- 埼玉中央輸送協同組合
埼玉中央輸送
協同組合

荒川と鉢形城跡
埼玉中央輸送協同組合
所在地 |
〒369-1205 埼玉県大里郡寄居町末野1796-1 |
---|---|
設立日 | 昭和50年10月9日 |
出資金 | 27,170,000円 |
会員数 |
19社 |
コンテナ取扱駅 | 越谷貨物ターミナル駅、新座貨物ターミナル駅 |
主な事業 | 1.貨物運送取扱事業 2.車両、自動車部品及び運送事業に必要とする資材の共同売買事業 3.組合員の教育及び情報の提供 4.日本ローカルネットシステム協同組合連合会に加入し、イントラネットによる車輌情報、荷物情報の交換及びそれに伴う共同配車 5.第二種利用運送事業/鉄道貨物利用運送 |
その他 | 組合ホームページへ |
組合役員
特別顧問 | 遠藤 光一 |
---|---|
理事長 | 清水 浩一 |
副理事長 | 柿沼 武 |
副理事長 | 志村 利英 |
専務理事 | 藤波 淳一 |
理事 | 本多 秀岳 |
理事 | 上原 成明 |
理事 | 関田 博 |
理事 | 遠藤 光 |
監事 | 斉藤 清和 |
監事 | 丸重 恒二 |
特別顧問 | 遠藤 光一 |
---|---|
理事長 | 清水 浩一 |
副理事長 | 柿沼 武 |
副理事長 | 志村 利英 |
専務理事 | 藤波 淳一 |
理事 | 本多 秀岳 |
理事 | 上原 成明 |
理事 | 関田 博 |
理事 | 遠藤 光 |
監事 | 斉藤 清和 |
監事 | 丸重 恒二 |
